カップラーメンのスープを全部飲むとなんとなく体調が悪くなるohnigiri(@ohnigiri7733)です。
でも、結局飲んでる。
今回はカップラーメンの感想です。私の中で過去最高(麺に関して)のカップラーメンをついに発見したので、思わず熱のこもった記事になってしまいました。
カップラーメン史上、最高の麺。”明星バリカタ”
その噂のカップラーメンとはコレだ!
その名も明星“バリカタ”です。
実はこのカップラーメンは約1年前にすでにコンビニ市場を中心に出回っておりました。どうやら、期間限定のようで、私にとって大人気だったにも関わらず、数ヶ月でコンビニから姿を消すことになってしまいました。
それが、最近になりようやく復活したのです。↓の画像は去年のパッケージです。
通販ですら在庫切れで手に入らなかったこのカップラーメン。ええ、速攻で買いましたとも。コンビニの在庫を買い占めてやったよ!
もはや僕の為に在庫が用意してあるようなもんでした。
明星バリカタ 解説
まず、中身の確認です。
- かやく
- 粉末スープ
- 液体スープ
の3つが入っています。粉末と液体に分かれている時点で、スープに少し期待してしまうのは私だけではないはず。かやくの中身は、小ぶりのチャーシュー一つとネギが大量。あときくらげです。
ネギが大量に入っていることが特長です。ここらへんは特に特筆すべき点はありません。おそらく、麺に費用の9割を使用してしまったんだと思います。
麺
見よ!この麺!お湯入れちゃったけど。そうなんです。細麺なんです。このラーメンのコンセプトは”博多ラーメン”なのです。何がうまいって、この麺がめちゃくちゃおいしい。
まず、パッケージのバリカタっていう表現に一切の嘘偽りはありません。そこらへんによくあるバリカタとか書いてあるカップラーメンなんて足元にも及んでない本当のバリカタです。カップラーメン特有の麺の食感といいますか、これが全くありません。
あるのは麺の粉っぽさ。この粉っぽさが本当に良いんだよねぇ。始めて食べた時は、完食した後にすぐ明星のカスタマーサービスに商品を絶賛するメールを送りました。それぐらい感動しました。冗談抜きで、麺だけラーメン店で出しても気付かれないであろう完成度です。最高です。こんな麺、過去のカップラーメンには存在しない!断言できます。
麺は分かったけどスープは?
スープは…まぁまぁです( ̄ー ̄)。けっこうにんにくがきいているような気がします。そして確かに濃厚です。室内で食べると、この手のラーメンにありがちな凄まじい匂いがたちこめますので注意です。
見ての通り、かやくにネギがたくさん入ってるので、それが味に一役買っている気がしないでもないです。このバリカタのスープは特に特筆するようなことはないかな。
いや!でも、まずいって言っているわけじゃなくて!あくまで麺に比べてまぁまぁ( ̄ー ̄)ということなんです。
ohnigiri的まとめ
このカップラーメン、私の好みの食べ方があります。
①お湯を注ぐ
②すぐに粉末スープと液体スープを入れる
③食べちゃう
スープの素が2種類あるため、両方いれたあたりで丁度1分たってしまうという、何回も食した私ならではの通の食べ方である。
そう考えるとアレですね。お腹が減って減ってしょうがない人や、お湯を入れて3分も待てるかバカヤロウな人にはピッタリなんじゃないですかね。この明星バリカタは。
カンタンにまとめると、博多ラーメンや細麺が好きな方は必ず感動します。この私が保証します。セブンにもファミマにも置いてあったので、だいたいどこのコンビニにも置いてあると思われます。すでに明星バリカタは下手なラーメン屋を越えています。
最後に
いや、ほんとに一回だけでも良いから食べてみてほしい!カップラーメンでここまでおいしい麺が作れるんだという感動をみんなにも味わってもらいたいよ。通販ならコンビニ店員の不審者を見るような目線も気にならないぜ!もたもたしていると、昨年の私みたいに今年の生産が終了してしまい、手に入らなくなってしまうから注意だ!
ただ!残念ながら(?)ネットで探しても、”濃厚豚骨”じゃなくて下のリンクの”濃厚豚骨醤油”の商品しか見つけることができなかった・・・。味は、濃厚豚骨の方が美味しいのに。とはいっても、使用している麺は食べ比べた所同じなので、ここらへんは好みにもよるけどね。