ohnigiriです。
今年の目標は「愛知県で1番うまい麻婆豆腐を探すこと」!
そう思ってここ最近でいろんな店を食べ歩いてきたけど、なかなかナンバーワンのお店は見つかってません!
誰か詳しい人、教えて下さい…。
というどうでも良い話はそこらへんに置いておくことにして。
麻婆豆腐を始めとした激辛料理(特に四川料理)を食べることが最近のマイブームなんだけど
いかんせん仕事で容赦なく襲い掛かってくるプレッシャーにより、僕の胃は既にボロボロ。
刺激に弱くなりすぎて、激辛料理といわず少し辛いものを食べただけでも、必ず数時間後に腹痛に襲われるという悲しい現実を背負っている。
なぜか8時間後キッカリに腹痛になるんだよね…。どうしてだろ…。

ohnigiriの中の人
そんな胃をもっていて、腹痛に襲われることが分かっているとしても!最高の麻婆豆腐を見つける為には、激辛料理を食べ続ける必要がある。
ということで、刺激にくそ弱い胃をもっていても、激辛料理を食べて腹痛にならないように、
辛い料理を食べても腹痛を抑える対策方法について、今回の記事にまとめてみました。
言うまでもなく、一番の対策は
「食べるな」
ということだけど、今回それは言わないお約束。
それではいってみよう!
目次
そもそもなんで辛いもの食べると腹痛になるの?
――敵を知り己を知れば百戦危うべからず。
対策を検討するには、まず敵の正体を知る必要がある。
ということで、そもそもなんで辛いものを食べると腹痛になってしまうのか?調べてみました。
Google先生に聞いてみたところ、
辛いものには胃酸を多く分泌させる効果がある
→胃酸が多いと胃や食道の粘膜を痛め、消化不良を起こさせるので下痢にもなる
ということらしい。
つまり辛ければ辛いほど、胃酸がめちゃくちゃ分泌されて、胃や食道の粘膜がめちゃくちゃになるってことですね。
つまり粘膜さえ痛めなければなんとかなると。
対策方法がみえてきたな!
激辛料理を食べたあとの腹痛を抑える対策方法
腹痛対策その1:激辛料理を食べる前(後)に牛乳を飲む
牛乳などの乳製品は胃や食道の粘膜をコーティングしてくれるので、増えた胃酸の刺激から守ってくれるんだそうな。
激辛料理を食べる前に飲んでおくのがベストだけど、食後でも一定の効果があるとのこと。
あと、牛乳に含まれる「カゼイン」というなんとも「風邪がin」してそうな成分が辛い成分の働きをブロックしてくれるので、辛さを感じにくくなるどころか、腹痛も起きにくくなるそうです。
カルシウムも豊富だし、まさに神の飲料だな。
ちなみに僕は、激辛料理を食べた後は、いつも飲むヨーグルトを飲むようにしてます。

ohnigiri
コイツこれだけ語っといて牛乳じゃねーじゃん…
…まぁ、飲むヨーグルトもほぼ牛乳みたいなもんですよ。一応、インドカレー屋さんでラッシーっていう飲むヨーグルトみたいなのが一緒に出てくるにはこういう原理があるからとかいうしね。

ohnigiriの中の人
腹痛対策その2:市販薬に頼る
食べ物で解決するんじゃなくて、薬に頼るという選択肢もあります。
要するに胃酸が出すぎている状態なので「胃酸分泌を抑制する」もしく「荒れた粘膜の修復をしてくれる」薬を飲んでおくも1つの対策方法です。
両方兼ね備えている市販薬だと、例えば「ガスター10」とかになります。
でも、個人的には、わざわざ好きで辛い料理を食べているのに薬に頼るのもどうなん!?って感じ。食べ物の痛みは食べ物で解決するべきじゃねーか?
ということで、食べ物による対策方法その3を考えてみた。
腹痛対策その3:おかゆを食べる
あーおかゆね。知ってる知ってる。超うまいよね。
…
確かに食べ物による対策方法だけど
おかゆ食べたらお腹いっぱいになるだろうが!!!!
腹痛対策その4:食前(後)にバニラアイスを食べる
神の飲料「牛乳」と同じ理由だけど、「バニラアイス」でも一定の効果があるとの世間での噂。
おかゆとかふざけたこと言わずに、もうコレしかねぇ。
辛いもん食べたらデザートに「バニラアイス」を召し上がるようにしましょう。
なにダイエット中??
腹痛と共に在る人生を覚悟しましょう。
おまけ:辛さを和らげるための水を飲みたくなるけど、実は逆効果?
辛いものを食べていると、ついつい水が飲みたくなってしまうけど、実は逆効果なんだとか。
それは「唐辛子などの辛い成分(カプサイシン)は水に溶けない」から!
水のせいで辛い成分が口の中に広がってしまい、さらに水が飲みたくなるの無限ループに陥ってしまうんだそうな。
じゃぁ、どうすればいいかって?
やっぱり牛乳が効果的なんだって!
牛乳は辛い成分と混ざるので、飲み込むことで辛さを口の中から洗い流すことができるんだと。
ちなみに、米やパンなどの炭水化物も辛い成分を取り除く効果があり、砂糖やハチミツなども辛さを和らげる効果があります。
あと、度数の高いアルコールも効果的だそうです。
アルコールが効果アリなら、ビール飲めばイケるじゃん!うひょぉぉぉ!!!

ohnigiriの中の人

ohnigiri
喜んでるところ悪いけど、ビールはダメなんだって。世の中甘くねぇな
激辛料理の腹痛対策:ohnigiri的まとめ「食前(後)に飲むヨーグルト・バニラアイスを召し上がれ!!!」
食べ物の悩みは同じく食べ物で解決せよ!
ということで、僕が考えるベストな対策方法は
食前(後)に
「飲むヨーグルト」もしく「バニラアイス」を召し上がるということ!!
胃がくそ弱い人も、この対策方法をしっかり守れば、多少は体内の粘膜をカプサイシンのヤツらから守れるはず。
それでも腹痛になってしまう人はおとなしく運命を受け入れて下さい。
おしまい。