自分がブログを始めたのは大学1年生の頃。
始めたのには特に理由なんてなく
「ヒマだな…」
からの
「働かなくても自動的にお金稼ぎできねぇのかな…」
というなんとも不純な動機だったのを覚えています。
(幸いブログを書くことは好きだったようで、自分の中での”働く”にはカウントされなかったみたい)
久しぶりに昔の自分のブログを発見したので(FC2だから生き残ってた)今回はかつての自分を振り返ってみる、的な内容になります。
目次
昔のブログは個性爆発
その頃は自分も若く、文章の書き方や読みやすさなんて二の次で、思ったことや感じたことをひたすら書きまくるという、なんともまとまりのない記事でした。
[say img=”https://ohnigiri.com/wp-content/uploads/2018/02/135-1.jpg” name=”ohnigiri” from=”right”]見出しも付けてないし、サイトも見辛いし、こんな時期もあったもんだなぁ…[/say]
[say img=”https://ohnigiri.com/wp-content/uploads/2018/02/135-1.jpg” name=”ohnigiri” from=”right”]あれ…でも…なんだかついつい読んじゃう文章だな…[/say]
~1時間後~
[say img=”https://ohnigiri.com/wp-content/uploads/2018/02/135-1.jpg” name=”ohnigiri” from=”right”]このブログ面白れぇな!!!(自画自賛)[/say]
とまぁ。ムダに知識を得ていない時期に、思うがままに個性を発揮した文章の方が、今の僕の記事より断然面白く感じてしまったという、なんともいえない悲しみを味わいました。
そんな個性は社会の荒波に揉まれて丸くなってしまったのか?
昔の面白い個性はどこに行ってしまったんだろうか?
社会の荒波に揉まれて自分の尖っていた個性は全て丸く擦り減ってしまったのだろうか?
そういえば、昔は周りと同じことをするのが嫌いで、携帯電話なんかも性能クソ悪いけど、デザインぶっちぎった個性的なヤツが大好きだった。
これとか

これとか

[say img=”https://ohnigiri.com/wp-content/uploads/2018/02/135-1.jpg” name=”ohnigiri” from=”right”]見返してみると昔のガラケーも個性が出てて、選ぶ楽しみがあったよな[/say]
[say img=”https://ohnigiri.com/wp-content/uploads/2017/07/1174df2aa4d4a4ab81dd145974952861.png” name=”ohnigiriの中の人”]だねぇ。でも、話が逸れてるから携帯の話は置いておこう…[/say]
今では選ぶ携帯なんてiPhone一択。個性もクソもあったもんじゃない。(そりゃ選択肢がないことが大きいけどね)
自分としては昔から何も変わっていないような気がしていたけど、そういう変化を目の当たりにすると、なんともいえない悲しみや寂しさが襲ってきます。
おかげで昨日見た夢は高校時代の友人がわんさか出てくる「卒業式」の夢でした。(でも、夢占い的には良い夢らしい)
原因は、外からの影響を受けすぎたからなのかも
社会に揉まれて丸くなってしまったに近いものはあるけど、昔と書き方が変わってしまった原因を考えてみたら「外からの影響を受けすぎてしまった」というのが一番大きな理由のように感じます。
要するに
「ブログはこう書くと読者に伝わりやすいぞ!」
とか
「アクセスを集めるにはこういう風に書くと良いぞ!」
とかとか。
1つ1つは重要なことであるのは間違いないと思うけど、あまりにも詰め込みすぎると自分の軸を見失って、最後に完成するのは個性のない平凡なブログっていう感じ。
昔の自分のブログにはそういう余計な情報が一切なかったので、自分の個性が100%ブログに表現できていたから、今の自分が読んでも面白い内容になっていたんだと思う。(そしてやっぱり自画自賛)
ohnigiri的まとめ「自分の原点を見失わないような何かを用意しておく」
昔の超絶面白いブログはさすがに内容も古いしアクセスもないようだったから非公開設定にしておきました。
代わりに今でも通用しそうな記事は一部をリライトしてこっちの本命ブログの方に移転させたりしています。
たまにブログを書き続けていると、
「あれっ、自分なりの文章の書き方ってなんだったっけ…?」
と個性を見失ったりすることがあります。
そういうときの為に、僕は、自分の書き方に近いブログやそれこそ昔の自分のブログを「ブログの書き方を忘れたときに見るブログ」というお気に入りフォルダに入れてたまに見返すようにしています。
色んなブログを見てると、自分でも気づかない内に影響を受けてしまっていたりします。
そんなときでも自分の個性(軸)を見失わないように、原点となる部分を思い出せる何かを用意しておくと、僕みたいに「昔の自分は面白かったなぁ~」ってならなくて済むと思います。
やべぇ、久しぶりに更新したわりにはちょっと真面目な話になってしまった。
おしまい。