みなさんお久しぶりです、ohnigiri(@ohnigiri7733)です。
毎回記事の出だしに久しぶりと書いているような気がするが、気のせいだ!
久しぶりだったのには理由があったのです。
みなさん、このブログにアクセスする時に何か気づきませんでしたか?私のサイト大好きな方はきっとこう思ったことでしょう。
「あれっ…なんか今日は接続するスピードが速い…!?」
鋭いっ!!
そうです。そうなんです。
サ ー バ ー を 変 更 し ま し た 。
目次
サーバー変更の理由
最初に断っておきますが、アクセスが急増して、ブログが重くなったからではありません。
もう一度言います。
アクセスが急増して、ブログが重くなったからではありません。。。(´;ω;`)
じゃぁなんで変えたんだよということですが、他の先輩方のブログを訪問していた際にふと気づいたことがあったのです。
「なんか・・・接続スピード速いな・・・」と。
ウチのブログの表示に要する時間が2秒だとしたら、多くの方のブログではなんと約1秒。
たかが1秒。されど1秒。ウェブサイトの世界では
□amazon.com:読み込み時間が0.1秒減ると、売上が1%増加(Amazon公表 2006年)
◆ページ読み込み時間が1秒増えると、コンバージョン数が7%減少
◆ページ読み込み時間が1秒増えると、PVが11%減少
◆ページ読み込み時間が1秒増えると、ユーザーの満足度が16%減少
※参考:WEBサイトの最適化サービスを提供する海外企業である「strangeloop」のブログで公開された調査データ
だということです。これはウェブサイトの世界じゃなくてAmazonの例ですが。
・・・この例に従いますと、このブログを表示する所要時間を1秒に短縮すれば、
○売上 :10%増加
○コンバージョン : 7%増加
○PV : 11%増加
○ユーザーの満足度 :16%増加
ということになります。
実際にgoogleさんのPage Speed Insightsで計測した結果、毎度の如く「サーバーの応答速度が遅いよ!何やってんの?」という結果が表示されておりました。
いつかサーバーを変えないといけないなら、今のタイミングでやっちゃおうかな?と考えた結果が、今回のサーバー変更です。
サーバー移行には問題がつきもの
一応、カンタンに分かりやすく手順を書くとこんな感じ。
①現在のブログのバックアップをとる
②新しいサーバーと契約する
③新しいサーバーにバックアップをアップロードする
④ネームサーバーを変更する
文字に書くとカンタンでしょ?
ところがどっこい初めての移行作業はとても時間がかかります。慣れてないのもありますし、イレギュラーはつきものだからね。バックアップがうまくとれないとか、アップロードできねぇとか、移行前と表示が違うとかとか…。
ちなみに私は半日かかりました(°_°)笑
でも、終わってから振り返ってみればなんてことのない作業で、何事もなければ1~2時間もあれば出来ます。何事もなければ(重要)。今の内に、断言しておきますが、何か1つは必ず問題が起きると思って良いでしょう。それではいってみよー(^O^)/
サーバー変更の手順
サーバー移行の手順は
最近ロリポップからエックスサーバーに移転したのでその方法を忘れないように書いておく。ロリポップからエックスサーバーに移転した理由については別記事で書いているので興味があれば読んでみてもいいだろう。 ⇒
affiliate150.com
悪戦苦闘5日間!ロリポップ!からエックスサーバーへのWordPress移転方法!
移転作業を始める前に、この記事を読んでおけば5日間も苦しまなくてすんだのに! 前回の記事「WordPressをロリポップ!からエックスサーバーへ移転した5つの理由」の通り、ロリポップ!からエックスサーバーへWordPre…
toneliko.com
こちらのブログを参考にしました。ありがとうございます(^o^)
手順は、上記の神ブログを参考にしていただくして私ohnigiriが上手くいかず悩んだ部分だけ抜粋します。
問題が発生した部分
①バックアップが途中で止まる
②アップロードが途中で止まる
→”暗号化なしで接続を許可”で解決
③移行後の表示がなんか変
→”キャシュプラグインを削除してからバックアップ&アップロード”で解決
これぐらいかな?
ちなみに③が一番重要です。私はめんどくさくてキャッシュプラグインWP super cache を停止せずにデータ移行を行っておりました。おかげでその後、データの移行が済んでブログを表示してみたところ
「1000桁ぐらい謎の表記があるけどどうすんの?」
って出た時は思わず泣きました(´;ω;
”エックスサーバー”と新しく契約!
ちなみに、今回新しく契約したサーバーはこれ。その名もエックスサーバー。
有名すぎて今更語ることもないよね。サーバー選びに迷ったらとりあえずコレ!と言われているほど性能が良いサーバーとして評判です。ロリポップよりけっこう高額だけど、その分機能は充実!バックアップは毎日自動でとってくれるし、なによりサーバーの応答速度がとても速い!WordPressにうってつけというわけです。
見よこの計測結果を!
…サーバー代が気になるだって?
サーバーを変えたらきっとpvも爆増するので、その分で賄って下さい。ちなみに私はエックスサーバーに変更してからpvが二倍になりました。
まぁ半分自分のアクセスだったんだけどね(´・ω・`)
いつも除外してるのになぜか計測されていたんです。粋なサービスですね。
ちなみに気になった方は10日間の無料試用期間もあるので、まずはそこから始めるのがベストだと思います。あまり変わらなかったらやめておくとか、劇変したら今後もコレでいこうかなとか、よく分かりますからね。
ohnigiri的まとめ
サーバー変更に半日かかった割には、振り返るとなんでこんな時間かかったんだろうって感じでした。とにかく、バックアップをきちんととって保存して おけば何が起きても大丈夫です。最初は時間がかかるけどとりあえずやってみよう!
他のサイトはどれも参考になるけど、なぜか自分に起こったエラーに 当てはまらないことが多いのです。自分の為にも、今回の記録を残しておくと次回の移行時に役に立つと思います。
ちなみに、今からワードプレスでブログでも始めようかとこの記事を見ているそこのあなた!
最初は安いやつで様子見…という気持ちも分かりますが、私は最初からエックスサーバーのようなサーバーを契約することをおすすめします。アクセスが増えれば、いつかはサーバー変更をする時が必ずきます。また、最初から少し高めの料金を払っておけば、お金もったいない的な考えで更新意欲がわきます。ザ・背水の陣。
サーバーに選びに悩んでいる方は参考にして下さいね。